- 交通
- 東京メトロ銀座線 外苑前駅より徒歩5分
1st STEP こころのクリニック ( 児童精神科/思春期精神科/精神科/心療内科 )
子ども達の将来を見据えた診療を大切に! 児童精神科に特化し、英語対応もできるクリニックさん
紹介者読者の口コミのご紹介
「普通に育てているつもりなのに、なんでうちの子だけ、あまりにも色々なことができないんだろう?」子育てをするなかで、もしかしたらそう感じることもあるかもしれません。
そんなとき注意しなくてはいけないのが、ママひとりで悩みを抱え込んでしまったり、ネットの情報に振り回されてしまうこと。まずは、信頼できる専門家に相談するのが、解決への一番の近道になります。
外苑前駅から徒歩5分のビル2階にある、1st STEPこころのクリニックさんは、児童精神科の先生1名と複数の心理士さんが在籍し、児童思春期の方や英語でのコミュニケーションが必要な方を中心に診療されている児童精神科さんです!
その子の状態や困りごとを見極めるため、問診や一般的な心理検査のほか行動観察などで、その子の全体像をきちんと把握するよう努めています。
また、薬物療法だけでなく、カウンセリングや発達相談に力を入れているのもポイントです!
「精神科医とは、人生とうまく折り合いをつけられずに迷っている人達に、『あなたはこっちだよ』とガイドをする役目だと思っています。今はスマホでネット検索すれば、いくらでも情報が手に入る時代ですが、それが逆に多くの人が混乱に陥る原因にもなっています。混乱した情報を整理して、進む方向を見せてあげることで、生きづらさや困り感を抱える子ども達やご家族を、良い方向に導いてあげられたらと思います。発達が特徴的な子ども達がうまく環境に馴染めないのは、決してお母さんの育て方が悪かったせいではないので、思い詰めず、まずは相談に来てもらいたいですね 」と院長の鈴木先生。
今抱える問題だけでなく、将来を見据え、その子にとっての最良の選択と環境について本気で考えてくださる先生です! 真っ直ぐに患者さんと向き合う、鈴木先生の真摯な情熱と優しさが垣間見えた取材となりました☆
(2022年3月取材)
■Doctor’s Profile

鈴木 雅弘(すずき まさひろ)先生
City University of New York, City College. 心理学科卒業、帝京大学医学部卒業、東京都立小児総合医療センターにて児童思春期精神科研修、横浜カメリアホスピタル精神科・児童思春期精神科常勤医等を経て、当院開設。保土ヶ谷病院児童精神科非常勤医。
- 先生の得意分野
- 児童精神科一般、発達障害
- 診療について心がけていること
- 道に迷っている人をガイドするように、患者さんを良い方向へ導く治療を心がけています。
- 出身地
- 埼玉県
- 血液型
- B型
- 趣味
- 音楽、ドラム
- ゲンキのモト
- 家族と仕事
■Information
- ■編集室より一言
- 英語やスペイン語での対応も可能です!
- 設備・検査・対応
- 心理検査、カウンセリング、心理療法、遊戯療法(箱庭療法)
- 主な紹介病院
- ●保土ヶ谷病院
クリニック名 | 1st STEP こころのクリニック |
---|---|
科目 | 児童精神科/思春期精神科/精神科/心療内科 |
診療時間 |
![]() |
住所 | 〒150-0001 東京都渋谷区神宮前3-42-11 ローザビアンカ205号室 |
電話番号 | 03-6384-2515 |
駐車場 | なし |
ホームページ | https://www.1st-step.org/ |
Google Map
- 予約について
- 完全予約制。初診・再診ともに、サイトの予約フォームまたはお電話にてご予約ください。