- 交通
- 京王線●柴崎駅
医療法人社団みなと会 柴崎ファミリークリニック ( 内科/小児科/外科/整形外科/形成外科/皮膚科 )
在宅医療も24時間体制!外来も土曜・祝日診療の頼りになるクリニックさん★
紹介者ゲンキドクターのご紹介
理事長の新藤先生は、小笠原諸島や三宅島など10年間離島医療に力を入れられてきた先生なのです。「島で1つの診療所、そして何もかも1人で診療せざるを得なかったので、3〜4年間は、命がけで島の皆さんのためにやっていました。その経験が今につながっていますね」と語る先生は、「Dr.コトー診療所」の一部監修や日本テレビでの、離島医療のドラマの監修もやっていらっしゃったのです。「地域医療、家庭医療、総合医療、救急医療を軸に、ホームドクターである以上『いつでも誰でも診療所』として。どんなときでも相談してもらえたらと思っています」とのことでした!
(2006年夏 取材)
■Doctor’s Profile


新藤 克之(しんどう かつゆき)先生
早稲田大学高等学院卒。早稲田大学理工学部中退。自治医科大学卒業。
卒後東京都衛生局入庁。東京都立広尾病院一般内科・小児科・循環器科・呼吸器科・外科・整形外科・麻酔科・産婦人科・放射線科・多摩がん検診センター消化器科、小笠原村父島診療所長。青ヶ島村診療所長。東京都医療政策部担当係長・都立駒込病院外科・都立広尾病院総合救急診療科(ER)救命救急センター医員、東京消防庁救急隊指導医、東京都災害医療援助チーム(DMAT)隊員、非難指示解除時の三宅島中央診療所長を経て柴崎ファミリークリニック院長就任、その後医療法人化を推進し現職。専門は総合医療、救急医療、離島・地域医療。ドラマ「Dr.コトー診療所」一部監修や朝日新聞コラムの執筆、K-1リングサイドドクターなどにもたずさわる。
- 先生の得意分野
- 総合医療、救急医療、離島・地域医療
- 診療について心がけていること
- 「いつでも誰でも診療所として、どんなときでも相談してもらえたらと思っています。
- 健康に気をつけていること
- 食事を3食とること
- ゲンキのモト
- 診療
■Information
- ■設備、機器
- 胃カメラ(経口、経鼻)、胃・大腸レントゲン、牽引器
- ■特別外来
- 禁煙外来、ED相談、AGA相談
- ■在宅訪問診療
- 訪問エリア:調布市、府中市、稲城市 など
訪問曜日:水曜(11:00〜18:00)
- 設備・検査・対応
- 巻き爪治療、ほくろ除去、いぼ除去、在宅医療(365日24時間対応)
- 主な紹介病院
- ●慈恵第3病院
●杏林大学病院
●都立広尾病院
●武蔵野赤十字病院
クリニック名 | 医療法人社団みなと会 柴崎ファミリークリニック |
---|---|
科目 | 内科/小児科/外科/整形外科/形成外科/皮膚科 |
診療時間 |
![]() ※小児科午後診療は14:30〜18:30 |
住所 | 〒182-0007 東京都調布市菊野台2-23-5 サニーアイランドビル3階 |
電話番号 | 042-440-3545 |
駐車場 | あり |
ホームページ | http://shibasaki-fcl.com/ |
Google Map
- 予約について
- 予約優先。お電話または窓口にて予約できます。